審美歯科・ホワイトニングbeauty
審美歯科とは
審美歯科とは歯が持つ機能と美しさを追求し、患者様ひとりひとりの歯に合わせた歯科治療のことです。
保険適用外診療

審美歯科の治療は全て保険適用外の「自費診療」になります。
強度に優れた素材や金属アレルギーの心配がない素材、自然な色味を再現するのに適した素材など、患者様のご希望とお口の状態に合わせて治療をお選びいたします。
ただ虫歯を治すだけでなく、機能性や美しさも追求することで心から笑顔になれる治療を行います。
ホワイトニングとは
ホワイトニングとは審美歯科の一種で、専用の薬剤を用いて歯自体の色を白くする施術です。
保険診療のクリーニングを行った上で、着色や黄ばみが気になるという方へはホワイトニングがおすすめです。
保険適用外診療
ホワイトニングは保険適用外の「自費診療」になります。
歯本来の色味より、もっと白く明るく見せたいときに行うのがホワイトニングです。
まさこ歯科では、歯の色が気になるという方には、まず、保険診療で歯についた汚れを取ります。
その上で、より白くしたい場合にホワイトニングを行います。
ホワイトニングの種類
ホワイトニングには大きく分けて2つの方法があります。
ひとつは歯科医院で高濃度の薬剤を使用して行う「オフィスホワイトニング」、もうひとつは、ご自宅でマウスピースを使って進める「ホームホワイトニング」です。
オフィスホワイトニングは、歯科医師の管理のもと、1回の施術で歯を白くする方法です。
即効性がある反面、使用する薬剤が強力なため、知覚過敏のようにしみる感覚が出たり、唇や歯ぐきに薬剤が触れると炎症を起こすこともあります。
また、時間が経つと徐々に白さが戻ってしまうこともあるのが特徴です。
一方、ホームホワイトニングは、薬剤を入れた専用のマウスピースをご自宅で装着し、ゆっくりと歯を白くしていく方法です。
装着時間は1日数時間が目安(症状により異なります)で、期間は平均1か月ほどかかります。
若干しみることはありますが、粘膜を傷つける心配が少なく、仕上がりの白さもナチュラルで長持ちするのが特徴です。
なお、歯の質やもともとの色によって、ホワイトニングの効果の出方には個人差があります。
ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
まさこ歯科のホワイトニング
まさこ歯科では、ご自宅にて患者様ご自身で行うホームホワイトニングを導入しております。
患者様のお口に合わせたマウスピースを作製した後、専用の薬剤を用いて装着していただくものです。
ご自身のペースで理想の白さに近づけます。
ホワイトニング前に治療が必要になることがあります
「ホワイトニングさえすれば、白くてきれいな歯になる」と思われている方も少なくありません。
ですが、実際には虫歯や歯周病などのトラブルを抱えたままホワイトニングをしても、それはきれいな歯とは言えません。
私たちはまず歯とお口全体が健康で機能的な状態でなければいけないと考えています。
まさこ歯科では、見た目の美しさだけに特化するのではなく、患者様のご希望やライフスタイルをしっかり伺ったうえで、その方にとって本当に必要な治療をご提案しています。
「結婚式が間近にある」「写真撮影を控えている」など、特別な予定がある場合には、先にホワイトニングを行い、その後で必要な治療を進めることも可能です。
柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。