診療科目medical

  1. まさこ歯科・矯正歯科クリニック湘南台
  2. 診療科目
  3. 義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)denture

あなたに合った自然なつけ心地の入れ歯作り

入れ歯は、失った歯を補うための取り外し可能な人工歯です。大きく分けて、部分入れ歯と総入れ歯の二つに分類されます。

部分入れ歯

部分的に失ってしまった歯を補う入れ歯です。金具をご自身の歯に引っ掛けて固定します。

総入れ歯

上下どちらか、もしくは上下両方の歯を失ってしまった場合に使用する入れ歯です。

当院では精密な型取り・調整を行うことで自然なつけ心地の入れ歯を作ることができます。
違和感の少ない入れ歯は、「美味しく食べれる・楽しく話せる・笑顔に自信が持てる」、生活の質向上にも繋がります。

こんなお悩みありませんか?

  • 入れ歯が落ちてくる
  • 入れ歯を付けていると喋りにくい
  • 入れ歯をつけると痛い・痛くて噛めない
  • 入れ歯の金具が見えるのが気になる

入れ歯は製作後の調整が欠かせません。お使いいただく中で、気になることを教えていただき、調整をいたします。小さなお悩みもご相談ください。

金属床義歯

金属床義歯とは

入れ歯の土台(床)が金属になっている入れ歯です



メリット 違和感の原因となる土台部分を薄くすることができるため、装着時の違和感が少ない
熱が伝わるため食事がおいしい
デメリット 保険適用外のため費用が高額になる
金属アレルギーのリスクがある

ノンクラスプ義歯

ノンクラスプ義歯とは

通常金具でできている、部分入れ歯のフック部分が「樹脂」でできた入れ歯です



メリット フック部分が歯茎の色をしているため入れ歯を付けていると気づかれにくい
入れ歯を薄くできるので違和感が出にくい
デメリット 保険適用外のため費用が高額になる
調整がしにくく、定期的に作り替えが必要になる

入れ歯はあなたの体の一部


食べる・喋るのに欠かせないだけでなく、残っている歯を守るため、口元の印象を若々しく保つためなど、失った歯を補う入れ歯の役割は多岐に渡ります。

今の入れ歯は快適に使えていますか?歯を失った部分をそのままにしていませんか?

より自然なつけ心地の入れ歯を作りたい
何度調整してもらっても合わない
金具が見えるのが気になって思い切り笑えない

そんなお悩みをお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。
入れ歯の調整、他の素材の入れ歯のご提案が可能です。