症状別に探すproblems

  1. まさこ歯科・矯正歯科クリニック湘南台
  2. 症状別に探す
  3. 歯のトラブル
  4. 歯石/着色

歯石/着色calculus

まさこ歯科の「歯石/着色」治療のポイント

  • 再発を防ぐスピード歯周病治療
  • 痛くない麻酔で見えない部分の歯石も除去
  • ご希望に合わせたホワイトニング治療

1.再発を防ぐスピード歯周病治療

クリーニングでは、まず超音波の振動を使って、歯の表面に固着した歯石を丁寧に取り除きます。
その後、専用のブラシを使って歯の表面をなめらかに仕上げることで、プラーク(歯垢)がつきにくい状態に整えていきます。

再発予防には定期健診も大切です

2.痛くない麻酔で見えない部分の歯石も除去


クリーニングに「痛い」「怖い」といったイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、まさこ歯科では、できる限り痛みを感じさせないよう配慮しています。必要に応じて麻酔を使用し、麻酔前にも表面麻酔を施すことで、注射時の「チクッ」とした感覚もほとんどありません。
歯石の付着が軽度の場合には、歯茎の上の表面を軽く磨くだけで済むため、痛みを感じることはほぼありません。
初回のクリーニング時には麻酔を使っていた方も、歯がきれいな状態になることで、次回からはより快適に処置を受けていただけるようになります。
お口の中の健康と美しさを保つためにも、まさこ歯科では3〜4ヶ月を目安に定期的なクリーニングをおすすめしています。
歯医者が苦手な方も、どうぞ安心してお越しください。

3.ご希望に合わせたホワイトニング治療

ヤニ汚れや黄ばみが気になる方

軽度であれば一度のクリーニングでかなり明るく清潔感のある歯に仕上がります。
さらにご希望があれば、ハイドロキシアパタイトを使った仕上げ研磨も行っています。
ハイドロキシアパタイトは、歯や骨と同じ成分で構成されており、歯の表面にある微細なキズや凹凸をなめらかに補修し、自然なツヤと美しさを取り戻すことができます。
これらの処置はすべて保険診療の範囲内で対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

加齢や体質による黄ばみが気になる方

保険診療で行うクリーニング後にホワイトニングのご提案も可能です。
ホワイトニングは自費診療となりますが、歯の表面だけでなく、内側からの黄ばみもしっかりと白く整えることができます。
まさこ歯科では、患者様のご希望をしっかり伺ったうえで治療内容をご提案いたします。
「結婚式までに歯を白くしたい」「できるだけ費用を抑えたい」など、どんなご希望やご質問でも構いません。
どうぞお気軽に、医師や歯科衛生士までお声がけください。